貸切バス事故から、安全と競争のコンプライアンスを考える #1

規制緩和前までのバス事業への規制とバス事故について
郷原信郎 2022.10.10
サポートメンバー限定

第1.はじめに

今年の9月17日、「バスターミナル東京八重洲」が華々しく開業(部分開業)しました。東京の玄関である東京駅周辺に、2022年になって、ようやくまともな高速バスターミナルが開業したのです。

しかし、新宿に「バスタ新宿」が開業したのも2016年4月で、つい最近の話です。日本の中心都市であり、世界的大都市でもある東京で、なぜ高速バスターミナルの開業はこんなに遅かったのでしょうか?

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、9679文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
今週のYouTube「石丸氏、敗訴・敗北の意味」
誰でも
フジテレビ問題と共通の構図、大阪地検元検事正性加害問題での「二次加害」...
誰でも
今週のYouTube「対立・分断の兵庫県」「政経法務セミナーにて出版記...
誰でも
今週のYouTube「検察の裏金と口封じ逮捕」
誰でも
今週のYouTube「企業団体献金と裏金」「上田令子都議と対談」、ラジ...
誰でも
4/12 エアレボリューション出演
誰でも
4/9午後:都議会政治倫理条例検討委員会での参考人陳述のお知らせ
誰でも
今週のYouTube「ひろゆき氏と対談」「山田恵資氏と対談」「フジテレ...