高橋治之氏逮捕、「みなし公務員」五輪組織委理事の受託収賄には微妙な問題も

とうとうオリンピック利権の構造は解明されるのか?そこにはいくつかのハードルが。
郷原信郎 2022.08.19
サポートメンバー限定

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、「東京五輪組織委員会」)の高橋治之元理事が大会スポンサーの紳士服大手AOKIホールディングス(以下、「AOKIHD」)側からコンサル料名目で多額の資金提供を受けた件について、東京地検特捜部は、8月17日、受託収賄容疑で高橋氏・AOKIHD前会長の青木拡憲氏らを贈賄で逮捕しました。

通常、この種の事件では、被疑者の自宅を含む関係個所の捜索が行われると同時に、被疑者が任意同行を求められ、その日のうちに逮捕、ということになる場合が多いのに、今回の事件については、捜索等の強制捜査着手から22日経過して、ようやく逮捕に至りました。検察が、この事件の捜査を、かなり慎重に進めてきたからではないかと思います。この事件の問題は、高橋氏が、五輪組織委の理事として、どのような「権限」を持っていたのか、AOKIHDから、高橋氏にどのような「依頼」があったのか、その依頼が高橋氏の東京五輪組織委の理事としての権限に関連するものと言えるのか、という点です。

そこで、収賄罪の基本的な事項をふまえて、この事件を考えてみたいと思います。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4880文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
今週のYouTube「対立・分断の兵庫県」「政経法務セミナーにて出版記...
誰でも
今週のYouTube「検察の裏金と口封じ逮捕」
誰でも
今週のYouTube「企業団体献金と裏金」「上田令子都議と対談」、ラジ...
誰でも
4/12 エアレボリューション出演
誰でも
4/9午後:都議会政治倫理条例検討委員会での参考人陳述のお知らせ
誰でも
今週のYouTube「ひろゆき氏と対談」「山田恵資氏と対談」「フジテレ...
誰でも
今週のYouTube「10万円商品券問題・兵庫第三者委員会報告書」「共...
誰でも
今週のYouTube「上脇先生と対談」「兵庫県第三者委員会報告書」