自分史・長い物に巻かれない生き方㉒

「下水道事業団談合事件」独禁法違反事件告発の経緯
郷原信郎 2023.06.20
サポートメンバー限定

1994年3月、ゼネコン汚職事件での中村喜四郎衆院議員が斡旋収賄罪で逮捕された事件の捜査から外してもらうように申し出た私は、4月に、特捜部から公安部に移ることになりました。

法務省には、毎年度、法務省内の刑事局、矯正局、保護局等の各局から1名、法務研究員が指名され、一定期間、通常業務から解放されて特定のテーマの研究に専念する法務研究という制度があります。私は、平成4年度の刑事局の法務研究員に指名され、従事することになりました。

法務研究員に推薦してくれたのは、特捜部で直属の上司であった財政経済班の副部長の横田尤孝氏(後に、最高検次長、最高裁判事)でした。私が、特捜部の捜査のやり方、公取委との関係等に不満を持ち、一旦は辞職を申し出たという経緯もあり、しばらく法務研究でもやらせて落ち着かせようという配慮もあったようです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6421文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
維新の“目くらまし”の「議員定数削減」に隠された「民主主義への重大な脅...
誰でも
今週のYouTube「令和の政治動乱」「自維連立協議の舞台裏」
誰でも
「党人事空白」で連立協議は困難~多党化への不適応が招いた“自民党の危機...
誰でも
「公明連立離脱」で“高市新政権は挫折、内閣総辞職の理由は消滅、石破首相...
誰でも
今週のYouTube「石破降ろしの結末」「エジプト労働者問題」
誰でも
公明党が“連立離脱の刃”で求める「企業団体献金の受け皿」適正化と「横浜...
誰でも
今週のYouTube「高市氏だけはダメ!」「小池都知事とエジプトの深い...
誰でも
今週のYouTube「斎藤知事事件3連続記事」