経営者(役員)の個人的不祥事と企業の対応 #4

経営者のセクハラは、社会の重大な関心事です。
郷原信郎 2023.01.25
サポートメンバー

第5.経営者(役員)の性的暴行、セクシャルハラスメントと企業の対応

1.はじめに

「経営者個人の不祥事」について、これまで、吉野家役員の“生娘シャブ漬け発言”を中心とした暴言、不適切発言や、「船橋屋」社長の交通事故における恫喝ともいえる言動について、企業コンプライアンスの観点から、「経営者の個人的な恫喝的言動」に対する企業としての望ましい対応を考えてきました。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、14140文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

今週のYouTube「ドリル優子」「藤井聡氏と対談」
誰でも
今週のYouTube「木原氏問題」「江川紹子氏と対談」「河井夫妻事件」...
誰でも
「河井氏への2800万円買収資金提供」が安倍首相突然の退陣表明の背景と...
誰でも
今週のYouTube「一人語りシリーズ②・③」
誰でも
今週のYouTube「ジャニーズ事務所問題」「東京五輪汚職事件・談合事...
誰でも
今週のYouTube「人質司法との闘い」「保釈当日の記者会見」
誰でも
ビッグモーター不正問題によって浮かび上がる 大きなコンプライアンスの...
サポートメンバー
東京五輪談合、セレスポ鎌田氏”196日の死闘”で明らかになった「人質司...
誰でも