自分史・長い物に巻かれない生き方⑮

新天地・公正取引委員会へ
郷原信郎 2023.03.05
サポートメンバー

1989年11月下旬、私は特捜部の応援勤務から公安部に戻りました。

その頃は、1990年の平成天皇即位の「大嘗祭」粉砕を叫ぶ、中核派等の過激派左翼の動きが活発化しており、非公然活動家の逮捕が相次いでいました。12月に入ってから私が取調べを担当した被疑者は、中核派革命軍の隊長クラスの大物で、内ゲバ殺人の容疑でした。

革命軍の中核を担う、筋金入りの非公然活動家です。もちろん、逮捕当初から、完全黙秘でした。終始押し黙っている被疑者に対して、取調べ検察官が一方的に話をするという「取調べ」でした。私が取調べを担当した過激派の非公然活動家の多くは、雑談や身の上話には応じてくれ、最後には、供述調書に署名したり、最終的に転向したりしたこともありましたが、唯一、この「革命軍の隊長」だけは、最初から最後まで、一言も話をせず、完全黙秘を通しました。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5232文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

今週のYouTube「ドリル優子」「藤井聡氏と対談」
誰でも
今週のYouTube「木原氏問題」「江川紹子氏と対談」「河井夫妻事件」...
誰でも
「河井氏への2800万円買収資金提供」が安倍首相突然の退陣表明の背景と...
誰でも
今週のYouTube「一人語りシリーズ②・③」
誰でも
今週のYouTube「ジャニーズ事務所問題」「東京五輪汚職事件・談合事...
誰でも
今週のYouTube「人質司法との闘い」「保釈当日の記者会見」
誰でも
ビッグモーター不正問題によって浮かび上がる 大きなコンプライアンスの...
サポートメンバー
東京五輪談合、セレスポ鎌田氏”196日の死闘”で明らかになった「人質司...
誰でも