今週のYouTube「予算委員会での議論」「玉川徹氏謹慎明け」

初めて生配信してみました!
郷原信郎 2022.10.22
誰でも

「質問権の行使」とはどういうことで、質問権を行使したのちに解散までいく可能性はどのくらいあるのでしょうか。解散のハードルは高いと言われますが、なぜでしょうか。

マイナンバーカードと保険証を一体化すれば実質的に強制することに。政府に情報を握られてしまうことのリスクとは。

郷原信郎の「日本の権力を斬る!」第184回

【ようやく始まった予算委、岸田内閣が直面する「統一教会問題」「マイナカード保険証」「円安対策」の重大リスク】

***

玉川徹氏の19日の謹慎明けコメントと、翌20日に、「羽鳥慎一モーニングショー」に玉川氏が出演されていましたので、その件も含めてお話ししました。

途中、ジャーナリストの望月 衣塑子さんと、弁護士の楊井人文さんに電話でご参加いただきました。視聴者の皆様からのコメントもたくさん届いています。

郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#live

【玉川徹氏「電通関与発言」”10.19謹慎明け発言”と”10.20番組出演”を論評する】

無料で「郷原信郎の「世の中間違ってる!」」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
今週のYouTube「立花氏逮捕、竹内夫人・郷原・石森会見」「立花氏逮...
誰でも
兵庫県斎藤知事をめぐる分断対立を背景とする「SNS侮辱略式起訴騒ぎ」と...
誰でも
立花孝志氏・名誉棄損逮捕について
誰でも
今週のYouTube「維新藤田代表公金支出問題」「安倍元首相殺害事件公...
誰でも
今週のYouTube「維新の重大3リスク」「神保氏と石破政権を語る」
誰でも
今週のYouTube「何のための議員定数削減か?」「上脇教授・維新の”...
誰でも
維新の“目くらまし”の「議員定数削減」に隠された「民主主義への重大な脅...
誰でも
今週のYouTube「令和の政治動乱」「自維連立協議の舞台裏」